エアラインあれこれ
久しぶりの香港よさようなら、また来ます、再見! そして次の目的地、これもまた久しぶりのインドへ向かいます。 インドへ久しぶりに行くのもさることながら、 キャセイのラウンジへ行くのもキャセイのビジネスクラスへ乗るのも、私的やってみたかったことリ…
初UK上陸も、ヒースローからガトウィックまでバスで乗り継いだだけという、、、 ガトウィック空港のことなど。 ガトウィック空港はほぼむじんくん 空港内のWi-Fi関連はかなり充実している 機内のシートは一般的な3-3の並び ガトウィック空港はほぼむじ…
10/16~29の二週間かけて主に東欧とパリを中心に旅をした話。多分役立つ人にはめちゃくちゃ役立つと思う ところでロイヤルブルネイって、、、 成田~ブルネイ バンダルスリブガワン お酒は出ないけれど、飲めます ところでロイヤルブルネイって、、、 …
10/16~29の二週間かけて主に東欧とパリを中心に旅をした話。多分役立つ人にはめちゃくちゃ役立つと思う。まずは、トリップドットコムで航空券を買った話 成田からロンドンはロイヤルブルネイを利用しました 座席指定は有料だった ロイヤルブルネイの…
初めて飛行機に乗り遅れました。でも意外と冷静です 最後の最後までどうしてこんなにアクシデントに見舞われるのか、、、 JAL様に一生足を向けて寝れません! 乗り遅れの対応について 最後の最後までどうしてこんなにアクシデントに見舞われるのか、、、 前…
悪天候のため予定を一日前倒しして、ルソン島へ戻ってきました。 エルニドからプエルトプリンセサ(PPS)空港へ プエルトプリンセサ空港 結局往復でお世話になったエアアジア クラークからアンヘレス エルニドからプエルトプリンセサ(PPS)空港へ まったく…
結論から言って、エアスイフトは払い戻し可でした。ただし条件つき。 まずはキャンセルに至った経過や顛末など 最後の秘境は、悪天候だと何もすることがない街だった 旅程を変更することにした エアスイフトのキャンセルポリシー 最後の秘境は、悪天候だと何…
マニラ到着からプエルトプリンセサまで。空港内のシャトルバスのことなど どうやらマニラは世界一不便な空港らしい トランジットバスで第4ターミナルへ この旅第一のトラブルはエアアジアでPPSへ向かう機内で起きた どうやらマニラは世界一不便な空港らしい…
久しぶりに乗ったJALは安定のクオリティでした。 08:50発、JL087羽田発はこんな感じ 中国へ入国するには指紋を登録しないといけない 羊城通を買う 08:50発、JL087羽田発はこんな感じ 12月12日。朝の羽田空港。いやはや、自分としてはす…
旅も終盤。まずはウルムチへ向かいます。 アルマトイ空港はかなりコンパクト アルマトイ(ALA)~ウルムチ(URC) ウルムチ空港ホテル おまけ、、、中国でよく聞く音 アルマトイ空港はかなりコンパクト アルマトイ空港へはЖарокова (проспект Абая)というバ…
ウイグル自治区(のシルクロード関連)の上半分を限られた日程で旅するにあたり、トルファン、クチャは絶対外せないとして、ハミについても街自体はあまり大きくないけれど、行っておいて損はないと思い、まずは成都経由でハミまで行きます。 17:25発 NH947…
この旅の最後の記事。復路の機内の様子や、旅の費用など公開します。 ワルシャワから東京。アップグレード入札について 機内はこんな感じ。機内食など 費用はまぁ予定通り。旅のまとめ ワルシャワから東京。アップグレード入札について 最後のフライトになり…
たぶん有益なwワルシャワ空港トランジット情報第二弾です。 トランジットで4時間弱あるとしたら、、、、 一番近いスーパーで日本に持って帰れる食品類を買う zabka ポーランドのコンビニ トランジットで4時間弱あるとしたら、、、、 ワルシャワ空港に着き…
トランジットの間に食料品を調達した話です。 物価が安いワルシャワで、色々調達したい! 本当に入国は激混みだった! 1minuteについて とんでもないへまをしでかす 物価が安いワルシャワで、色々調達したい! トランジットのワルシャワで2時間半時間があっ…
前記事の続き。ポーランド航空プレエコ搭乗記。機内食とエンターテインメントについて詳報します。
知る人ぞ知るコスパ良過ぎのポーランド航空のプレミアムエコノミー搭乗記です。 覚書的に、購入に至ったプロセス、価格など 早起き、というか殆ど寝ていない(;'∀') シート回りはこんな感じ メニュー一挙公開!! 本当にめちゃくちゃいい感じだったので、力を…
2018年7月スイスなど中欧ぷらぷらしてきました。 予定を立てたのは2017年の年末 全てはブレゲンツありき その次にホテル問題 どこから入るのかちょっと迷った ポーランド航空 チューリヒ in ミュンヘン out 予定を立てたのは2017年の年末 今回…
バニラエアの東京発沖縄行きは成田第三ターミナルです。 国内でLCCを利用するのは今回が初めてで、いつもスカイライナーのアナウンスで“成田第二第三ターミナルへは、、、”というのを聞いて、それがどんなところにあるのか興味があったんですが、この度初め…
今年の春節前(2月上旬)、8年ぶりに香港に行ってきた話など。 旅行するにあたり、何か強い目的(例えば○○が見たい、○○が食べたい)があるのが普通なのですが、今回はわりと本当にぷらっと思いついて、ぷらっと行ってきました。 敢えて言うなら、メインラン…
帰りのフライトは、アップグレード祭り?!だった さて、帰りの飛行機について書きます。 実はドバイでエティハドの営業所からバスに乗る時点で、本来予約していた座席(私は通常一番後ろかその前の通路側を好んで予約する)とは違う席の搭乗券をもらいました…
旅行記の最終章はドバイからアブダビへ。アブダビから東京(成田)へと帰り道 ドバイからアブダビ アブダビ空港の無料シャワー シャワーを利用するにあたっての注意点 ドバイからアブダビ この旅で、見るべきものはすべて見て、そろそろドバイを離れなければ…
今回の旅のテーマはスポーツ観戦。バドミントンのスーパーシリーズファイナルとサッカーのクラブワールドカップレアル戦を見に5泊7日UAE旅行記です。