どこへでも行く

一人旅のつれづれ、行き方や食べたものなど。それ以外に好きなスポーツのことなど

武漢ぶらぶら街歩き 

日が暮れるまでにはまだちょっと時間があるので、その辺をぷらぷらしたいと思います

武漢の租界地区

 私はアールヌーボーとかアールデコ建築を見るのが大好きなんですが、そういった意味でこの武漢という町は予想以上に素晴らしい街でした。

 というのも、昔この町には租界(海外の列強の租借地)がありました。

ナビゲーションに移動検索に移動

漢口租界(かんこうそかい、汉口租界拼音Hànkǒu zūjiè)は、中国湖北省武漢市にかつて存在した租界清朝末期の1861年から第二次世界大戦中の1943年まで、漢口市に設けられた列強各国の租界のことをまとめて漢口租界と呼ぶ。

阿片戦争(1840-1842年)、第二次阿片戦争(1856-1860年)、日清戦争(1894-1895年)などに敗北した清国は、次々と列強各国との間に不平等条約を結ばされた。その結果、中国大陸各地の港が条約港として開港させられ、上海、天津、漢口、広州などには租界が設けられた。

漢口には長江上流より、イギリス租界中国語版(1861年〜1927年)、ロシア租界中国語版(1896年〜1924年)、フランス租界中国語版(1896年〜1943年)、ドイツ租界中国語版(1895年〜1919年)、日本租界中国語版(1898年〜1938年8月・1938年10月〜1943年)が設けられた。

wikipediaより引用

 中国近代史には明るいつもりでいましたが、こんな長江の中流に租界があるっていうのがそもそも驚きでした。どんだけそのころの(日本含む)列強が侵略していたんだよ??というのがとりあえずの感想。 そしてこの租界地区、ネットだとあんまり保存状態よくないよ~という情報だったので、あんまり期待してはいませんでしたが、全然素晴らしいものばかりでした(というか、そもそも北京上海広州等と比較して、ネット上の情報自体が少なすぎ)。また、上海ほど大きくはなくてコンパクトにまとまっているので、お得意のmobikeがなくても(笑)歩いても見て回れます。

上海ほどではないにしろ素晴らしい建築群

この漢口路という通り、私の思った通りこんないい感じの建物がいっぱい。 中国銀行(現在も中国銀行のビルです)。f:id:dokoedemoiku:20190516212530j:plain

 

湖北省の文化遺産として保護されています。f:id:dokoedemoiku:20190516212533j:plain

 

金製品のお店。中国人の好きな赤と黄色ととても煌びやかf:id:dokoedemoiku:20190516212542j:plain 

 

1階は店舗で2階以上に人が住んでいる。どんなだか中を見てみたいなぁf:id:dokoedemoiku:20190516212548j:plainf:id:dokoedemoiku:20190516212559j:plain

 

このANTA(中国のスポーツブランド)が入っているビルも文化遺産f:id:dokoedemoiku:20190516212602j:plainf:id:dokoedemoiku:20190516212611j:plain

 

その時代、何かしら建築基準があったわけではないのでしょうが、全体的に上海のそれよりも建物はすべて小ぶりなものが多いです。 路地裏も保護の対象になっています。f:id:dokoedemoiku:20190516212615j:plain

 

裏通りはこのようなカフェが多いf:id:dokoedemoiku:20190516212621j:plainf:id:dokoedemoiku:20190516212627j:plain

 

このカフェの二階はこんな感じ。とてもノスタルジックで味があります。f:id:dokoedemoiku:20190518162935j:plain

 

漢口路からちょっと入ったところに屋台がいくつか出ている。これは臭豆腐の店f:id:dokoedemoiku:20190516213847j:plain

 

これは私の大好きな麻辣湯の店。f:id:dokoedemoiku:20190516213851j:plain

 

中信銀行。こういった角々にあるカチッとしたアールデコ建築は旧銀行であることが多い。f:id:dokoedemoiku:20190516213900j:plain

 

市政2000年の古い町とのことf:id:dokoedemoiku:20190516213904j:plain

 

はじめ泊まろうかどうか迷ったホテル。だけど、中は全く改装されて趣き深くないとのことでやめました。

f:id:dokoedemoiku:20190516213915j:plain

 

旧日清洋行という会社の社屋だったらしい。f:id:dokoedemoiku:20190516213918j:plain

 

 

これは旧台湾銀行。結構大きな建物でここで結婚式の写真撮ってるカップルが多い。f:id:dokoedemoiku:20190516213928j:plain

 

 

たかだか人口1000万の都市というのが幸いしているのか、高層ビルがあるにはあるのですが(ほぼすべてマンション)、ちゃんと古い建物もまとめて保全されているのが喜ばしい。

f:id:dokoedemoiku:20190516214024j:plain

 

 

こちらは最近よく見かける“飯や”的な、安いビュッフェスタイルの食堂f:id:dokoedemoiku:20190516214034j:plain

 

表から一歩入った界隈。ちょっと入るだけでとても静か。そして本当に意外と保存状態が良いようです

 

f:id:dokoedemoiku:20190518163109j:plain

 

この通り全てもこのようにちゃんと保存対象として指定されています。f:id:dokoedemoiku:20190518163113j:plain

 
取り敢えず麻辣湯を食べないことには気が済まない

私が中国で絶対外せない食べ物ベスト3があります。

  1. 蘭州面
  2. 新疆拌面(ラグマンのこと)
  3. 麻辣湯

 これらについては、事前に“大衆点評(中国のぐるなびのようなサイト)”で出発前にチェックするようにしています。しかし大衆点評とはいえ、この広い中国、そのすべてが網羅されているはずもなく、実際現地で初めて発見する店も多いのですが(笑)また、ある程度の都市であれば今日ではこれらの料理はもれなく食べることが出来ます(国の移住政策などもあり)。一般的なのは 麻辣湯>蘭州面>新疆拌面 の順です。味も麻辣湯は、まぁどこの町で食べてもおいしい気がします。

取り合えず地のものを食べればいいのかもしれませんが、三亜のような新鮮な魚介が食べれる街ならいざ知らず、知らない街で冒険するよりも一日目の今夜、取り敢えず無難に絶対美味しいとわかっているものを食べることにしました。

そう、麻辣湯の気分なのです。

ということで、百度地図で“麻辣湯”で検索してみます。google map同様、具体的な地名・店名でなくともキーワードを入れると付近のお店が検索できます(^^♪

すると近くのビルの地下が大きなフードコートになっているようなので、そこへ行ってみます。

ペッパーランチなどもありますが、そもそも日本ですら行ったことがないのでここでのラインナップや金額が妥当かどうかはちょっと不明。

f:id:dokoedemoiku:20190518170046j:plain

チェーン店ですがありました!麻辣湯!

f:id:dokoedemoiku:20190518170051j:plain

そうそうこのシステム。自分で大き目のボウルに好きな具合を取り分けて、それをお店の人に渡して煮てもらうというシステム。

f:id:dokoedemoiku:20190518170101j:plain

ここが厨房。“煮る”だけなのであんまり設備が必要ないんですね

f:id:dokoedemoiku:20190518170111j:plain

出来上がり😋あぁ魅惑の麻辣湯😋ここのはデフォルトでは辛くない、自分で調味料を入れるタイプです。

f:id:dokoedemoiku:20190518170123j:plain

肉(食べた感じだと牛肉)の串焼きもあったので買っていく。

f:id:dokoedemoiku:20190518170136j:plain

ふんだんにスパイスをかけてもらいました。クミンとか山椒、唐辛子など。羊肉ではありませんでしたが美味しかったので◎

f:id:dokoedemoiku:20190518170145j:plain

好きなものがたくさん食べれたので幸せです。