10月、二週間かけてヨーロッパを旅した話。まずはトランジットで立ち寄ったブルネイの話など
ブルネイに到着!
6時間半弱の時間をかけて、17:00定刻より10分早く無事ブルネイに到着。
因みにブルネイとの時差は-1時間
本当はトランスファーなのですが、
ロンドンへ向かう次のフライトは00:10発
つまり7時間もあるし、市内へ行くバスは日本円で約80円とのことなので、一旦外へ出てみることにします。ワクワク(^^)
今しがた乗ってきた飛行機
イミグレの様子。いやはや、それほど大きな空港ではないのですがビザの関係か何かの理由でひっかかる人大杉で(# ゚Д゚)
人が少ない列に並んだからと言って早く通過できるということではないらしい。
大体30分は待った。人が少ないわりに長かったな、という印象。
出口からまっすぐ向かおうとするとこのようなツーリスト向けマップがお出迎え
街が小さいから市内の観光エリアは固まっているようです。
初動で躓く
空港の正面出口を出たところ。これを左の方へ行けば公共のバスがあるというのはリサーチ済。
めちゃくちゃ暑い。そしてじめっとしている。大体27~8℃位かな?
二カ月前の日本の夏に逆戻りみたいな。
この先にバスが来るらしい。
しかし!
なかなかバスは来なくて、10分位待ってやっと23番のバスが来たので(このバスだと市内に行けるというのもリサーチ済)乗ろうとしたがモタモタしている間に、さっさと(本当に観光客はスルーとでも言わんばかりに)去ってしまった( ;∀;)
この時時刻は18時前。
もう10月なのですこしずつ暗くなってきました。しかも国際空港というわりに閑散としているし、なんだかちょっと不安。
なので、その辺の迎えを待っているブルネイ人らしい地元ピープルに聞いたところ、
"もうバスは来ないよ、18時で終わり!"
嘘かほんとか、そっけなくそう告げられる。
Σ(゚д゚lll)ガーン😨😨今のが最終かよ??
ちょっと怪しいと思って他の人に聞いても異口同音にそうであると。
うーーーん、初動で躓いてしまったか。
確か18じが最終とすると帰路はぜったタクシーで、
となるとWi-Fi環境下じゃないと調べものも難しくて探すのが厄介そうだし。
第一、帰りのタクシー代分再度両替しなきゃだし(ぱっと見空港内にATMは無かったので円から少額両替をした)、
二度とこないであろう国のお金を万が一余してしまったらそれもそれで不経済だし。
ということで、トボトボと諦めて空港内へ戻ることにしました。因みに先ほどの正面玄関を右に行くとタクシー乗り場があって、そこでタクシーだとどのくらいするのか聞いてみた。
すると、
市内までタクシーは片道25ブルネイドル。
一時間かけて主な観光地回って(写真撮るためにいいポイントで停車したりとか)空港へ戻ってきてだと45BDと。
1BDが84円らしいので、45だと4000円弱とか、、、、バスが1BDとして25倍とか、ありえない(@_@)
まぁそれならそれで明瞭でいいのですが、一人でたかが1時間のために初日から4000円はお金がもったいないから市内観光は断念することにしました(つくづく一人旅ってこういう時不便ですね)。
バンダルスリブガワン空港アライバルホール
ところで、6時間近く籠った(笑)空港の様子など。
アライバルで正面玄関に至る右側になんとロイズがあり。
2F出発階にはなんと!パッチがあるではありませんか!!!
あぁ~復路だったら絶対買って帰るのに( ;∀;)
Wi-Fiはあります。しかし、一度アクセスして電波を掴んだあとでブラウザの設定しなかったのがワルいのか、再度アクセスするともう一時間分使い果たしたからもう24時間使えませんよ~やるならプリペイドでよろしく~とのこと😢
ネット繋がらず困ったし小腹も空いたのでバーガーキング。
アライバルエリアはKFCとバーガーキング、それと空港出たところでジョリビーがあり。
個人的にジョリビーを楽しみたい気分だったのですが、残念なことにジョリビーはWi-Fiなしとのことで、約10年ぶり位のバーガーキング
このセットで620円位。つまりこういったファストフードは安くはないらしい。
スタッフは片言の日本語の挨拶が出来て若い男性ですがとてもチャーミングでした。
空港スタッフこうあるべきの典型例ですね。
とてもナゾの翻訳による日本語メニュー( ´∀` )直訳するとこうなるんだよね~
先ほど空港内右手に見えたモスク。
バンダルスリブガワン空港出発階から搭乗口迄
取り敢えずネットサクサクで暇つぶしと腹ごしらえは済んだので、
出発階へ、というか2階へ行くだけなんですが。
これはVIP用というか多分ビジネスクラス用のチェックインカウンター
超豪華5スターホテルチック
2Fにしても一軒レストランと日用品などが売っているドラッグストアと品数少ないコンビニが合体したような店がある程度。
全体的に豪華だけどシンプル、他には何もない。
ただ、祈りの時間に合わせて空港内にアザーンが流れます。
セキュリティを通過して、売店。
売店のお土産。ローカルのお菓子。
ココナツやらドリアンやら入っているらしい。めちゃくちゃ甘そう。
搭乗口付近。この上の方がラウンジのようです。因みにここでも酒類は置いていないらしい