2024年ワンワールドのビジネスクラスで世界一周中です。
ですが一度に世界を回るのではなくて、西周りに途中で日本に帰ってはまた再開を4回繰り返します。今回はその2回目の中東アフリカ篇です。
ヨルダンで行きたいところ
ヨルダンで見たい!と思っているのは、ヨルダン観光のテッパンであるペトラ遺跡、スター・ウォーズやアラビアのロレンスのロケ地となったワディラム、そして死海。当初紅海のアカバまで行きたかったのですが、その先アフリカへ行くことを考えると日程的に無理なので優先順位が低いアカバは諦めました。
というのも、ヨルダンはそこそこ観光に力を入れているにもかかわらず、長距離バスの便数が思うほど多くなく一日一本というスケジュールが多くて、ペトラ以外の名所は、このバスを逃したら次の日の同じ時間まで待たないといけない(T_T)ということになりかねない。これは個人での(特に一人)日程の詰まった旅行だと、どこに泊まるかなど計画立案に熟考を要するところです。
人のブログ見ると、お金のある人は車をチャーターして回ったりしているようですが、一人旅で予算が限られていると結局のところ都市間はこのJETTバスで移動するしかないのでした。
※注 この表のAbuDaliというのと、Ammanというのは同じバスターミナルになります。そして、7th Circleというのはアンマン市内にありますが市内中心からちょっと外れていて、ワディラムへのバスはそこを経由I行きます。AbuDaliから7th Circleはせいぜい30分くらいなのですが、AbuDaliを定時に出発したバスが7th Circleに停まって出発時刻まで乗客を待って、その後出発します。
アンマン市内のバスターミナルですが、位置関係はこんな感じ。
右側がAbuDaliで、左側が7th Circle
なので、少しでも寝坊したい人は一時間遅い7th circleに近い宿がおすすめです。
ヨルダン国内での旅程ですが、今回その後エチオピアとマダガスカルへ行くことになっていて、そのチケットを購入済み(当初予定と別なエアラインで取り直していますが)で、ケツはきまっているのでヨルダンに滞在できるのは8泊9日(アンマン発着が夜なので正味七泊)。
ジェットバスでこの3か所回るとなるとバスの到着時間や滞在する曜日、どこを重点的に見たいか等含めて色々シュミレーションしたのですが、結局
1泊目 深夜アンマン着 アンマン泊
2泊目 アンマン市内観光 アンマン泊
3泊目 早朝ワディラムへ ワディラム泊
4泊目 ワディラム一日観光する ワディラム泊
5泊目 朝ペトラまで ペトラ泊
6泊目 ペトラ一日観光 ペトラ泊
7泊目 午前アンマンへ移動 アンマン泊
8泊目 死海 深夜チェックアウトしてエチオピアへ
という日程になりました。
というのも、是非見たい!という話でもなく、この機会を逃したら多分一生行けないだろうから行くべきという考えに基づいてのものなので、これらの観光地については行くにあたり元々の知識がなくて初めて調べる感じで、身近に行ってきた人の話を聞いてはいるのですが、正直どこにどのくらい時間を割けばいいのかがよくわからなくて、振り返れば結構時間をムダにしたなあという感じでした。
ヨルダン一日目、ラマダン明けは旅人にとってはつまらない一日だった
一日目は首都アンマンから。
7boys hotel アンマンのホテルです。
なかなか覚えやすい名前。なんでそんな名前なのか、レセプションで由来を聞いたけど忘れてしまいました。
なぜここを選んだのかというと、ここから数軒先にワディラムやペトラ遺跡へ行く長距離バスが発着するから。長距離バスはその性質上、朝早いので自分はそのような場合なるべくバス停に近い場所に泊まるようにしている。
ホテルの部屋。写真を見るとすごく立派そうだけど、実際はまあ普通。
値段も普通。1泊朝食付きで5000円くらい。ここへ二泊。
ちょっと残念なのは、部屋によるんだと思うけれどWi−Fiの電波がなかなかとどかない点。自分にとってはこれはかなりストレスフルです😓
しかし、広角で撮るとどんなものでも美しく撮れる。
夜遅くチェックインして翌々日早くにチェックアウトなので正味30時間も滞在しないと思えば無駄なので、ただ寝るだけのもっと安ホテルでよかったかなと当初思ったが、現状おそらく風邪引いて、めちゃくちゃ体調悪いので、ゆっくり静かに休めたので結果オーライ。
旅行中はもちろん保険に入っているとはいえ、そんな大掛かりな病気にかかった日には旅行が台無しになるので、なるべく想定しうる病状に合わせて薬は持っていくんだけど、それらの薬を飲んで寝れば治る程度なんだが必ず一度は体調を崩して一日無為に過ごす日がある。多分この日がそれ。
首都アンマンのショッピングモール
午前中は体調悪いのでダラダラして、午後からそのへんぶらぶらする。
朝フツーに雨が降っていたけど晴れて(しかし寒い)どこか行けばよいのだが、ラマダン明けでどこもだいたい休みだよ~とのスタッフの話で、とりあえず数軒先のバスの営業所へ、チケットを買いに。
薬も飲んでいるし、寒気も吐き気も昨晩よりはいいけれどやっぱり具合悪くて食欲もなく、近くのショッピングモールで2時間くらいダラダラする。というか、このショッピングモールはWi-Fiフリーで電波はさほど良くないけれど、ホテルよりはまだマシでそれだけでも居る価値がある。
やっぱり旅先でネット環境ないのはツライ。
歩いてて見つけた酒屋。
ご存知の通りここヨルダンはイスラム教の国なので、酒が全くないわけではないがスーパーでフツーに売っているような代物ではない。
金額がいくらかは不明。
アブダリモール という名前のショッピングモール。10−22時営業と、さすが首都というか欧米並み
このようなのどかな光景も欧米と同じ
この年1年の間に、中東の国いろいろ行きましたが、ヨルダンはまだ他と比べて宗教的戒律が厳しくはない印象、特に首都アンマンは。
最上階のフードコート。
見慣れたお店だと、マックとKFCが。
KFCの料金表セットが3.3JODで、1.85JOD。
日本円で600円ちょっとと、380円位?
日本よりは安いけれど、安っ!てなるほどではないようです。
その後行くサウジでもそうでしたが、ノンアルコールビールの種類が豊富。
このちょっと甘いBARBICANはほんとにイケる。
オリーブの種類が多い。
ほんとに食欲がわかなくて、結局お惣菜を買って食べる。ポテトサラダとオリーブとなぜかナッツとオレンジ
夜は日本から持ってきたうどんを。電気ポットで作りました。もちろんジプロックに入れた状態で笑
米飯は炊くまでが面倒だが、うどんはすぐなので良い。しかもチルドのうどんだと乾麺と違って茹でこぼしを心配する必要もないし。
ヒガシマルのだしが沁みる。