世界一周旅行中、チャンギ空港にいます。ここに11時間弱滞在します!
世界第二位の空港は設備もすごい
日本は真冬ですが常夏の赤道付近はさすがに暑い。
チャンギ空港について色々調べて行くうちに、これは!と思えるサービスが有ったので利用しました。
それは、なんとレンタルサイクルです。
タイムリーにも、ちょうどこのサービス始まったばかり(2023年11月23日から)、私はチャリダーとまでは言えないが、遠出したら50キロ位の距離は苦も無く乗る方でつまり自転車は好きなのでこれを利用しない手はありません。
なので当初予定していたチャンギ空港内探検はいつでもできるので、またいつか。
ということで早速自転車を借りに行ってみます。
目指すGo Cycling はこの辺。
このマークしてあるのがGo Cyclingの場所。ターミナル内をウロウロする分には感じませんが、Googlemapだとというか外へ出るとぐるっと回るので意外と距離がある。
気温もさることながら湿度が高い。
日本の梅雨の感じ
地図通り歩くと、らしき設備が見えてくる。
自転車ロッカーがある。なるほど、この辺はチャリダー向けの施設なのですね!
これだ!
Go Cyclingで無料レンタルサイクル
事前の情報通り、無料レンタルサイクルがありました。
事前に調べたら営業時間は10時からでそれにちょうど間に合うようにラウンジで時間つぶしてからの訪問なのですが、なんかもう10時過ぎているのに店のシャッターがちょっとしか開いてなくて、日本のようにきっかり開店しているようではなくて、、、なので、外から恐る恐る覗くと中もまだ暗い。でも誰かいるもよう??中におじさんがいてその人がここのスタッフでした。
このおじさんですが、失礼ですがぱっと見、自転車に詳しい感じじゃないただのフレンドリーなおじさんという、、、というか特別なユニフォームを着ているわけでもなく、なんか日本で言うとサイクルベースあさひとかダイシャリンとかのようなプロっぽい雰囲気が感じられない、なんかそのへんの下町の自転車屋さんのおじさんといった風情。なのでちょっと不安。
実際の借り方手順
このおじさんにちゃんとにパスポートと搭乗券を見せて自転車を借りる。
因みに上記リンク参照していただくとわかるのですが、
借りるには
・チャンギのアプリをダウンロード⇒"Free Bicycle Rides"というタブをタップする⇒
予約したい日付と自転車の種類をか⇒借りるにあたって必要ないくつかの質問に回答する⇒予約完了、QRコードをもらえるので当日Go Cyclingでそれを提示する。
という流れ。
因みに無料は2時間まで。
また、ネットをググると"乗り継ぎ便までの時間が5.5時間以上24時間未満や必要がある"とありますが、申し込みの時点で便名や時間を入れるのかどうかちょっと忘れてしまいましたが、確かこのおじさんがちゃんと搭乗券の時間をチェックしていた気がする。あと、2時間無料じゃなくていいなら10S$/hourから借りれるようです(上のリンク参照)
モデルコースはこんな感じ。
今回私は行ったことのないマリーナベイをチャリで訪問します(笑)
因みにここからマリーナベイまで片道23キロ
おじさんと相談して、往復4時間、つまり実費20S$の契約で借ります。
20シンガポール$≒2300円
それとお天気について。今朝の予報の降水確率は50パーセント。すでにじめっと
いつ降ってもおかしくない天気なので雨合羽(100均であるようなビニールの簡易レインコート、おじさんも買った方がいいと強く勧める)も買うことにした。
いざマリーナベイへ!
で、出発!空港からマリーナベイは南の方角ですが、交差点のある場所から逆側に行くためにぐるっと空港の周囲を北の方向に向かいます。
この道路ですが、自転車だけに限らずジョギングなども想定したコースのようです。
走ってみてアスファルトの硬い道路じゃなくて若干ラバーのショック吸収材が埋め込まれているような感じ。
おっと!ジュラシックワールド。これは家族連れが喜びそうな。
空港の脇北に向かってこのような道が続きます。
暫く走ってここに信号があって、そこから右折します。
マリーナベイまでずっと左に海を望む。海水浴ができるビーチやキャンプ地が続く。湿度が高くて動かないと“暑い”しかないが、自転車なら心地よい。
風も出てきて、Google天気によると、おそらくこれから雨ですが、何件かテントを張っている人がいる。
それはそうと、この自転車かなりのオンボロで。
時間がないから気持ちが競って勧められるのをそのままに乗ったのですが。
乗ってから気づいたが、ほぼ整備不良、だってビミョーにステムが曲がっています💢
絶望的に運転が難しくはないが、運転しづらいのは事実。
あのおじさんはやはりテキトーで、ただ貸せばいいくらいに思っていたのだろう。他にも自転車はたくさんあるので、変なのをあてがわれたら絶対に断って試し乗りはしたほうが良いです!
進行方向右側はマンションなど住宅が続く。手前にあるのは水上スキーの練習場
サイクリストパーク。BMXの練習場など、あるらしい
https://beta.nparks.gov.sg/visit/parks/east-coast-park/amenities/cyclist-park
そろそろマリーナベイへ、到着。
気温より湿度が高くてかなり汗かいたし疲れた。
確かにフォトジェニック
復路。
巨大スケボーパーク
このようにまっすぐで状態の良い道がずーっと続く。走っている人もたくさんいます。
たぶん一泊すれば環島できそう。
往路はすごく時間がかかりましたが、復路はこの状態の良いサイクリングロードをひたすら進むだけなのであっという間。だいたい14時過ぎ。ちょうど4時間で往復しました。
今回私はマリーナベイまで行きましたが、無料の2時間あればチャンギ空港を囲むジュラシックマイルたけでも充分楽しめるので、何度もチャンギ空港へ来て、既存の施設に飽きた方、シンガポールの風を感じたい方などにちょうど良い、アクティビティです。
ただし乗る前の自転車の状態の確認はお忘れなく。